運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

厚労省さんの方からも答弁ございましたけれども、国庫補助を受けて整備した学校施設を他の用途に転用する場合には、補助金等適正化法規定に基づいて財産処分手続が必要になります。しかしながら、文部科学省では、既存施設有効活用促進するため、この財産処分手続弾力化を既にかなり行ってございます。  

笠原隆

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

補助金は、補助金等適正化法に基づきまして、行政行為として事業者交付され、決定されるものでございます。契約に基づいて行われるものではございません。ですから委託とは違うというふうに考えているところでございます。  いずれにしましても、IT導入支援補助金執行のあり方、これが問題だとなりますと、まずは執行官庁であるべき経済産業省がきちんと説明を行うべきであるというふうに考えているところでございます。

宮島喜文

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

まず、確認大学等において不正があった場合、補助金等適正化法や地方自治体で定める規則に基づきまして、支払った減免費用相当額返還を求めるということとしております。そのための報告徴収、立入検査確認取消し等監督規定を設けるなど、大学等の不正に対処する仕組みというのを設けているところでございます。  

伯井美徳

2018-04-12 第196回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

補助金等適正化法においては、各省各庁の長は、補助事業等完了により当該補助事業者等相当収益が生ずると認められる場合においては、当該補助金等交付目的に反しない場合に限り、その交付した補助金等の全部又は一部に相当する金額を国に納付すべき旨の条件を付すということができるとされております。  

今枝宗一郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

複数地域経済牽引支援機関が相互に連携して切れ目なく地域経済牽引事業支援する場合には、より効果的、効率的な支援を提供できるということから、複数支援機関連携支援計画を作成して国の承認を得た場合には国としての支援措置を講じるということが第二十七条に規定されてございまして、具体的には、補助金等適正化法特例ですとかあるいは先ほど御指摘いただきました中小企業信用保険法特例、これは第三十条でございますけれども

星野岳穂

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

最後、もう時間が来たのでまとめますけれども、地域経済牽引事業への支援策というのは、このほかにも、税制支援中小企業予算に匹敵する、総枠になっている総額一千八百億円の枠の財政支援リスクマネー供給促進金融支援工場立地法市街地調整区域開発許可等特許法商標法特例補助金等適正化法対象財産処分制限に係る承認手続簡素化など規制緩和支援、至れり尽くせりです。  

真島省三

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

個別の事業について申し上げるわけにいきませんので、一般論として申し上げれば、補助金交付金というものにつきましては、御存じのように、根拠法令とか交付金のいわゆる内容というのは、補助金事業というものを別のものに使って遂行した場合は補助金等適正化法違反法律違反ということになりますので、補助金等交付決定の取り消し、補助金返還、罰則の対象となります。  

麻生太郎

2015-03-31 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

第四に、半島地域市町村は、産業振興促進計画を作成して主務大臣認定を受けることができることとし、認定を受けた産業振興促進計画に記載した事業について、補助金等適正化法特例等が認められることとしております。  第五に、国及び地方公共団体配慮規定に、地域公共交通活性化及び再生就業促進等に係る事項を追加することとしております。  

今村雅弘

2015-03-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

第四に、半島地域市町村は、産業振興促進計画を作成して主務大臣認定を受けることができることとし、認定を受けた産業振興促進計画に記載した事業について、補助金等適正化法特例等が認められることとしております。  第五に、国及び地方公共団体配慮規定に、地域公共交通活性化及び再生就業促進等に係る事項を追加することとしております。  

今村雅弘

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

実際、それが想定されているんですけれども、補助金というのは何なのかというと、補助金等適正化法というのを読んでみると、七条二項に、各省庁がそれぞれ、補助金交付に際して、いわゆる収益納付というものを定めることができると書いてあるわけですね。収益納付というのは何かというと、利益が上がると補助金の一部をペイバックしろという話なんです。  これは、要はインセンティブ構造としては逆なわけですね。

椎名毅

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

指摘のありました補助金等適正化法規定でございますが、同法の第七条第二項には、「各省各庁の長は、補助事業等完了により当該補助事業者等相当収益が生ずると認められる場合においては、当該補助金等交付目的に反しない場合に限り、その交付した補助金等の全部又は一部に相当する金額を国に納付すべき旨の条件を附することができる。」と規定をされてございます。  

西田安範

2013-02-15 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

そのころの会計検査補助金検査を十分やっておりまして、その結果、非常に不適切な事態がたくさん出てきたということで、その結果を踏まえて補助金等適正化法というものが立法化されております。そういった時代においては、まさに会計検査観点でございますが、正確性とか合規性といった予算とか法律にのっとった会計経理が行われているという面からの検査が重点的に行われておりました。  

河戸光彦

2012-03-15 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

今もお触れいただきましたように、これは一般財源ではありませんので、補助金等適正化法対象となる国庫補助であるということで、基本的には、沖縄特殊事情に鑑み、沖縄振興に資する事業活用していただきたい、これが基本でございます。  その中で、交付金の基金への活用については、事業の性格にかかわらず、交付金を安易に積み立てることは適当ではないというふうに考えております。

川端達夫

2012-03-07 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、その事業に関しては、これは使い勝手がいいことですけれども、自由な使い方ではないという補助金等適正化法対象でありますから、一定の関与は当然、全く関与がないということではありませんが、基本方針というものが個別具体事業規定するというふうなものではないという想定でございますので、個々の事業沖縄県が基本方針に沿って、基本計画を決めていただいた中でやっていただく。  

川端達夫

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

補助金等適正化法対象となる国庫補助でありますから、沖縄特殊事情に鑑み、沖縄振興に資する事業活用していただくという大原則でありますので、このような観点から、どう使うかは、この趣旨に鑑みて県において自主的に御判断をいただくというのが原則でございます。  御指摘のような事業についても、まず、具体的に県としてどのように判断するかが第一関門でございます。

川端達夫

2011-05-17 第177回国会 参議院 総務委員会 第13号

先ほど申し上げました地域自主戦略交付金要綱は、予算移替え等制度基本的枠組みを定める制度要綱と、補助金等適正化法に基づく手続等を定める各府省交付要綱から構成されています。従来の補助金よりは使い勝手が良くなっていますが、各府省縦割りの側面、全て払拭されているとは言い難いと思います。

吉川沙織

2008-12-15 第170回国会 参議院 決算委員会 第4号

今回、その補助金等適正化法にのっとってこの補助金等適正化連絡会議というのが設置をされているわけです。実際にその連絡会議が機能しているのかどうかということが一つ問題があるわけですね。  この中央連絡会議というのは、いわゆる適正化法の円滑な運営を図るための会議であって、その目的達成に向けて必要な補助金等に関する調査研究を行うと。

藤本祐司

2008-12-15 第170回国会 参議院 決算委員会 第4号

藤本祐司君 今回、補助金の問題は、使わなかったら普通は返還をする、補助金等適正化法という法律の中で返還をするということになるわけなんですが、この不正経理補助金を出した省庁が、今回の場合は農水省と国土交通省、こちらが補助金返還を求めるということになるんだろうというふうに思いますが、財務省として、過去の返還実績であるとか、それぞれ返還を請求したものがどのようになっているかということ、それは財務省としては

藤本祐司

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

補助対象財産転用処分に関しましては、これまでも緩和措置を講じてきておりますけれども、去る四月十日に、関係省庁により構成しております補助金等適正化中央連絡会議におきまして、補助金等適正化法第二十二条の規定に基づく国の承認手続についての決定が行われました。  その内容は、地方公共団体が保有するおおむね十年を経過した補助対象財産につきましては、補助目的を達成したものとみなすというのが一点であります。

伊藤健一

2008-04-21 第169回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府参考人香川俊介君) 国の補助事業等に関しまして、談合等不正行為があって地方公共団体等において違約金等が収納された場合には、所管省庁補助金等適正化法の定める手続に従い当該違約金等に係る国庫補助金相当額について速やかに返還を求めるべきものと考えておりまして、財務省としても、今委員から御指摘ありましたように、九月の三日に各省庁に対して適切な措置を講ずるよう連絡をしたところでございます。

香川俊介